9月24日、川越運動公園総合体育館にて行われた、
埼玉県民総合体育大会 兼 新人体育大会入間・比企地区代表決定競技会に、
4名の選手が出場しました。
出場者
中学2年・・・堀、森山
中学1年・・・廣野、丸山
このコロナ禍、大会を開催していただけたこと、そして、出場させていただけたことに感謝いたします。
3密を避ける為、曲かけは、保護者の皆様でした。
CDの呼び込み時間が長く感じ、音が出るまで、本当にドキドキしたと、皆さん、話してくださいました。
ご協力ありがとうございました。
さて演技です。
数日前のリハーサルでは、不安が残り、心配しておりましたが、
本番は、緊張しながらも、各自でしっかり判断して、良く頑張っていました。
森山選手が、総合で第2位となり、県大会へ進出することが出来ました。
県大会は、11月7日です。
今後も、ケガ、コロナに気を付けて、頑張りましょう!
いつも応援してくれる仲間たち、保護者の皆様、
今後ともご理解とご協力の程、よろしくお願いします。

|
一覧へ戻る |
寄付のご報告
|
|
(宮城県)特定非営利活動法人 桜ライン311への寄付のご報告
東日本大震災により被害を受けられました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
令和2年5月18日(月)
ヒューマンRGレクリエ―ションでの売上金(10,000円)を宮城県の特定非営利活動法人 桜ライン311に寄付させて頂きました。
▼桜ライン311のホームページはこちらからご覧になれます。
http://www.sakura-line311.org/
被災地の一刻も早い復興を心よりお祈りし、引き続き支援活動を行って参りたいと考えております。
ヒューマンRG代表/菊本 幸
~ これまでの寄付についてのご報告はこちらから ~